タテルンデス。

 写ルンです。的な。 住宅の間取りプランナーとして働いています。自邸を絶賛建築中。

暖かい家にしたい(暖房器具編)

我が家の建て替え理由のひとつはこれ。

 

暖かい家にしたい。

 

旧宅は築30年オーバーの木造住宅。

暖房はガスファンヒーターとエアコンでした。

ガスファンヒーターは、温風が当たっているときは大変暖かくて天国なのですが運転を止めると一気に冷気が襲ってきます。

家に保温性がないので、いくら温風を出しても室温が上がらず、地獄の寒さに逆戻り。

風が出るのでホコリがたまるのも難点でした。

  

では、新宅の暖房候補は?

 

床暖房(ガス)

  • 面積の70%以上敷設で主暖房になる
  • 設置50万円位 床材の変更費用が別途かかる
  • ガス代 15,000円位/月

 

◎輻射熱で心地よい、風が出ない

×難点は無垢の床材が使いにくいこと

×熱処理してある無垢材は足触りが硬い

 

 

薪ストーブ

  • ストーブによってピンキリですが設置で100万円位
  • ランニングコストとして定期的に煙突掃除代が必要

 

◎薪が入手できればコストゼロ円

 広葉樹:ゆっくり燃える、低温

針葉樹:早く燃える、高温

×温まるまで時間がかかる

×薪を外に積んでおく場所が必要、ねずみ、蜂、ムカデが住み着く問題

×部屋に入れた薪から虫が出てくるかもしれない問題

×近所の煙害

×煙突の結露火災が心配

 

 

パネルヒーター(ガス)

  • ピーエスグループ、森永エンジニアリング㈱が老舗
  • ネットの情報によると、ガス代 20,000円位/月とのこと
  • 冷房付きのタイプもあり(床から天井までの長いパネルになります)
  • ガス給湯器2台設置必要
  • ハイブリッド給湯器なら1台でOK

 

◎24時間つけっぱなしのセントラルヒーティング

◎窓下に設置してコールドドラフトを防ぎ、輻射熱で暖かい

◎床暖房より暖かいのだとか

◎無垢床が熱加工無しで使用可

×難点は高価なこと。

 

 

風の出る暖房器具は苦手だけど、消去法でやはりエアコンになるのかな。

 

 

 

導線を考える

色んな導線。あそことここを最短距離でつなぎたい。

 

・夕飯の時短導線

キッチン ←→ 宿題デスク

 

・洗濯物の取り込み導線

キッチン ←→ ランドリー

ランドリー ←→  ファミリークローゼット

 

・買い物導線   

玄関 ←→  キッチン 

買いもの袋を持ったまま、土足でキッチンまで行けるのいいよね

 

・帰宅導線    

玄関 ←→  洗面   

帰ったらすぐ、手洗いうがいができる

 

・おでかけ導線

玄関 ←→  ファミリークローゼット 

身支度のための導線、忘れ物をしなくなるね

 

 

そうじ用具をまとめたい

おそうじグッズを一カ所にまとめられる掃除用具入れがほしいです。

造りつけの物入ではなくて、スチールのロッカーが良いな。

 

巾、奥行き450くらい

・掃除機

・ぞうきん

・モップ

・洗剤、ワックス、殺虫剤などのストック

・スプレー類はパイプにひっかける

・ルンバの基地

 

自分用メモ

掃除機を充電式にする場合は、充電用のコンセントを設置すること。

ロッカーにコンセントが通る穴を開けてもらうこと。

わたしの要望。そして不満。(階段編)

賛否は別れるところですが、私は直階段が好き。

まっすぐな直階段のその美しいフォルムを、横からうっとり眺めたい。

階段の向こうには窓があって、外の木々の緑が見えていてほしい。

 

・直階段

・鉄骨のストリップ アイアンの黒と木目踏板

・階段と吹抜はセットにして、上り始めから上がりきるまで手摺が途切れないようにする

・こしかべ×

・アイアン手摺

・壁手摺は丸型× 平角◎

・階段下はカウンター?デスクコーナー的に利用したい

 

・できれば中二階をつくる

中二階は図書スペース、パソコンカウンター

中二階の下は土間収納で玄関とつなげる

 

わたしの要望。そして不満。(客間編)

私の家は建て替えです。

立地が気に入って、11年前に中古住宅を購入しました。

入居時は夫婦二人だったので特に気になることもなく住んでいましたが、出産を機に小さなストレスが増えてきました。

何がストレスかって、生活の導線と家の間取りが合っていないから。

無駄な動きが多く、行ったり来たりで疲れるのです。

 

家に合わせて暮らすって、大変です。

乳飲み子がいる生活では、5分で済むことが1時間かかっても終わらないなんてことは日常茶飯事で、今までは自分が動けばいいや!で何とかなっていただけなんだ、この家住みにくい?と思い始めました。

ムスメがまだ赤ちゃんの頃は、頭の中でよく導線シュミレーションをしていたなあ。

 

続きを読む

わたしの要望。そして不満。(水回り編)

洗面室、脱衣室、浴室、トイレへの要望と今までの不満です。

 

・洗濯機置き場へ、キッチンから一直線につなげたい

(旧宅ではキッチンに洗濯機が置いてあり大変便利だった、洗濯終わったのがすぐわかるから)

 

・洗面台:旧宅と同じようにW750洗面台+造作棚でW1800 とする

もしくは実験用シンクを使って造作したい!

25角モザイクタイルでかわいくしたい

でも、実験用シンクは底が平らで汚れやすいんだよね…

蛇口は壁出しにする、デッキ式は水がたまるから掃除が大変

 

・洗濯機前に洗剤用の棚をつける、ストック用の棚

 

・洗面室と脱衣室をわける

それなら誰か入浴してても洗面台が使えるよね

 

・ミラー裏を収納にする、ボックスティッシュを引き出せる穴を開ける

(サンワカンパニーのミラーBOX)

 

・タオル入れ

 

・水回りは白で統一する

 

・ニッチ収納

 

・ドライヤー収納、ヘアアイロン収納を考える

 

・タオルウォーマーをつけたい

 

・お風呂

黒は使わない(旧宅が黒の人大浴槽で、白いカルキ汚れが目立つこと目立つこと)

浴室でTVを見たい

半身浴槽はNG(旧宅は半身浴槽、狭くて失敗だった)

浴室換気乾燥機は不要(旧宅につけたけど、干せる量が少ないし電気代がかかるしすぐブレーカーが落ちるのでほとんど使わなかった)

入り口は片引き戸or片開きドア

浴槽レイアウトに注意する、湯船から右手でお湯をすくえるようにする

 

・トイレ

タンクレスにしたい

手洗いは大きめのシンク、自動水栓にしたい

 

 

わたしの要望。そして不満。(ランドリールーム&ファミリークローゼット編)

新築するにあたり、一番ほしかったのがランドリールーム。

と、隣接したファミリークローゼット。

なぜならば、朝起きて2階の寝室から降りてきたら、夜寝るまでの間は2階に上がらないで済む生活、日中は1階で完結する生活がしたいからです。 

 

だから、洗濯物は1階に干して、1階にしまう。

子どもが小さいうちは、目が離せないのでそれはもう必須でした。

旧宅では広縁に干して、隣の和室の押入に服を収納していました。

 

続きを読む